知っておきたいプリント基板の基礎知識

プリント基板というのは、我々の生活において使用される電子機器のほとんどに搭載されている電子コンポーネントです。電子機器を作動させるために必要なICやコンデンサといった様々な電子部品を基板上で配線して電子機器に組み込むことによって、配線のミスを回避することができるという優れたアイテムです。また、一度開発すれば、それを使って電子回路が同じ製品を量産できるようになるので、クオリティが均一の電子機器をスピーディに量産化することにも役立っています。さらに、プリント基板を使えば非常にコンパクトなスペースに配線を構築することができるようになるため、それによって電子機器のコンパクト化や情報処理能力の向上が大きく進展しました。

このようなプリント基板には、大きく分けてPWBとPCBの2種類があります。このうち、PWBというのは、電子部品がまだ取り付けられていない状態の基板で、正式にはPrintedWiringBoardと呼ばれるものです。一方、PCBはPrintedCircuitBoardの略語で、電子部品を取り付けた状態の基板を指します。加えて、プリント基板には、使われる素材によって、リジッド基板やフレキシブル基板、リジッドフレキシブル基板といった分類があるという点も頭に入れておくとよいでしょう。

リジッド基板というのは、柔軟性のあまりない硬い絶縁体素材から作られているものであるのに対し、フレキシブル基板は薄く柔軟性のある絶縁体基材を用いて作られています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です